2014年9月7日日曜日

2014年度 連続セミナー始まりました。

もうすでに第一回は特別編 国際教育セミナーとして終了していますが

今日は二回目。「開発ファシリテータースキルアップ~基本から応用へ」でした。
JICA関西教師海外研修 OB会の山中先生と渡辺先生の講座。

渡辺先生はグーグルアースを使った実践報告でした。

パームヤシを題材にしたワークではグーグルアースで実際の地形を見ながら
問題解決の糸口を探しました。
何度もパーム油の教材には触れているつもりでしたが、毎回いろんな知識が得らます。

山中先生は、まず「開発教育ファシリテーターって何?」という質問から。

ファシリテーターは進行役。。。だけど開発教育がつけばどうなるんだろう?
そんな話題からワークは進みます。

今日は「平和」をテーマに取り上げて
戦争ってなんでおこるんだろう?というこようなことを考え、最後は
マイクロラボという手法を使ってファシリテートすることについて学びました。
マイクロラボでは一緒にみんなで考えて、言葉をうけとめることや、対話することについて
学ぶことができました。

最後に最初に出た「開発教育ファシリテーターって何?」という質問を再度投げかけると・・・

・意見や思いを引き出す役
・価値を揺さぶる役
・正直な気持ちを言ってもいいという雰囲気を作る
・素材の提供者
・共有する
・考える場をつくる役
・行動にうつせるきっかけをつくる役

などがでてきました。

他者との関係の中で学び続けることが必要だなぁと再認識させられた一日でした。


次回は10月19日
第3回 フェアトレードの背景と展開~フェアトレードタウン運動を通して~ 
申し込みは一か月前からアイハウスのHPでお願いします。
http://www.ih-osaka.or.jp/news/

今回は休憩時間にフェアトレードコーヒーも販売されました。本日のコーヒーはインドネシア!